スプリカンテヒナ(39)の写メ日記一覧

スプリカンテ

営業時間 8:00~LAST 06-4700-4833 お問い合わせは「じゃぱん見た」で!

スプリカンテ

キープ中に追加しました。

キープから削除しました

ヒナの写メ日記一覧(5枚)

※お店や女の子の「画像」「動画」を保存または転載する行為を固く禁止いたします。

  • ヒナのお便り!

    2024/06/09

    ヒナのお便り!

    日本最大級の黒部ダム、
    アルプスの高峰が眼前に迫る黒部平から、
    ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ、
    標高2,450mの室堂平へ。
    雄大な大自然が広がる雲上の旅へ!
    個性豊かな乗り物があり、
    どの季節でも見どころ
    いっぱいのアルペンルートです。
    様々な場所を巡って見て、
    乗って、楽しんじゃいましょう!
  • ヒナのお便り

    2024/05/22

    ヒナのお便り

    飛鳥鍋というと、
    牛乳で鶏肉や野菜を煮ていただくのが
    一般的に知られてますが、
    「ひもろぎ」の飛鳥鍋は少し違います。
    まずは割り下ですき焼き風にしていただき、
    半分ほど食べたところで、
    牛乳を入れて飛鳥鍋としていただく“
    二度おいしい”食べ方で堪能できますよ。
    栄養価が高い牛乳鍋ながら、
    ヘルシーなのも女性には嬉しいポイントです。
    古代から愛されてきた郷土料理を、
    寒い時期に味わいに行ってみては・・・
  • ヒナのお便り

    2024/05/12

    ヒナのお便り

    紀伊半島の最南端に位置する
    古座川町に行ってきました。
    古座川町には信号がなくコンビニもありません。
    古座川町にはきれいな空気ときれいな水があります。
    ここへ来てなにも無いと感じる人もいると思います。
    なにも無い町で、なにかを感じる
    素敵な出会いが、数多く待ち構えていますよ。
    一度機会があれば古座川町に行ってみては!
  • STECでは、交通社会の一員として

    2024/03/18

    STECでは、交通社会の一員として

    STECでは、交通社会の一員として
    のモラルを持ったドライバーの育成という
    「人間教育」を基本理念に
    安全教育を行ってます。
    交通安全の3要素である
    「人=ドライバー」、「クルマ」、「環境」を軸に、クルマを運転する人は、どんな自覚を持つべきか、クルマはどう扱うべきものなのか、そして周囲にどのような心遣いをすべきか、を問われました。
    講習を通して交通安全に対しての自覚を
    再度認識することが出来ました。
  • ヒナのお便り!!

    2024/03/07

    ヒナのお便り!!

    ヒナのお便り!!
    日本のアマルフィ雑賀崎に
    バイクでツーリングしました。
    迷路のような細い路地道を
    経験豊富な地元ガイドのお話を聞きながら、
    灯台を目指して歩きます。
    斜面地の人々のあっと驚くような
    暮らしの工夫や地域の方々に見守られ
    のんびり暮らす猫にもたくさん出会えます。
    和歌山の特産品である
    『灰干しさんま』の工場見学と、
    その場で焼き上げた『灰干しさんま』を
    1匹まるごと試食できます。
    皆様も一度行かれてはいかがでしょうか。
ヒナ ヒナ(39)

T158/B89(F)/W59/H85

6月

  • ヒナ

5月

  • ヒナ
  • ヒナ

3月

  • ヒナ
  • ヒナ
上に戻る